この記事で解決できる悩み
- プログラミング的思考って何?
- なぜプログラミング的思考は必要なのか
- 論理的思考って何?
壷倉
プロアカ編集部の壷倉です。上記の悩みを解決できる記事を書きました!
これから紹介する『プログラミング的思考を身につけるメリット3つ』を見れば、プログラミング的思考を身に付けたあとに得られる力が把握でき、しっかり理解した上でプロラミングを学べますよ!
またこの記事では、プロアカ編集部や各スクール講師の視点に偏らないための対策として、現役エンジニアの大塚さんに監修していただきました!
現役エンジニアの大塚です。皆さんのプログラミングライフに役立つ記事をご案内いたします!
大塚
一人で比較するには多すぎる量の情報を整理し、プロのエンジニア・講師の協力のもとで皆様に有益な情報を厳選した記事となっていますので、ぜひ参考にしてくださいね!
まずは『プログラミング的思考を身につけるメリット3つと論理的思考を身につけるプログラミング学習手順5つ』から見ていきましょう!
結論!プログラミング的思考とは物事を順序だてて考えること
プログラミング的思考とは物事を順序立てて考えることです。
プログラミングでは以下の4つの考え方を用いて課題を解決します。
【4つの要素】
- 分解→大きな動きを解決できる小さな動きに分けること。
- 抽象化→性質だけを取り出し、いらない部分を捨てること。
- 一般化→物事の類似性や関係性を見いだすこと。
- 組み合わせ→目的に合わせて試行錯誤しながら、明確で1番よい手順を作り出すこと。
この4つの考え方を用いた論理的に考える力をプログラミング的思考というんですよ!
トマトの栽培方法を具体例にして考えてみよう
具体的に「論理的思考」をトマトの栽培を例に考えてみましょう。
トマトの実が赤くなっている?
- Yesの場合:栽培する
- Noの場合:肥料を与える
一つひとつの工程で、Yesの場合何をするのか、Noの場合何をするのか、工程ごとに考えることでおいしいトマトが栽培できます。
これらを一連の流れでイメージすることが「順序だてて物事を考える」能力なんですよね。
プログラミング的思考を身につけるメリット3つ
いまから下記でプログラミング的思考を身につけるメリット3つを紹介します。
この力が身につくと、これからの時代に重宝される人になりますよ!
プログラミング的思考を身に付けるメリット3つ
- 情報を理解する力が付く
- 新しい物を創造する力が付く
- 学んだことを生かせる力が付く
メリット1:情報を理解する力が付く
情報を読み解くために重要な読解力は、いつの時代でも重要とされています。
今後の情報社会では、他人にわかりやすく説明できる能力や、複雑な内容を1つずつ読み解いていく力が必要です。
また情報を正しく読み解く力がつくと、教科書を理解する能力が上がるため、学習面にもいい働きがあるんです!
大量にあふれている情報を選びながら、自分の頭の中ですぐに整理できることが大切なんですね。
メリット2:新しい物を創造する力が付く
これからの社会では、自ら積極的に行動し他者と協働して、新たな価値を作り出す点が重要視されます。
たとえばFacebookは、当初学生間の交流を紙からインターネット上で効果的に行うことを目的として作られたのがルーツですよね。
このように他人から課題を与えられるのではなく、パソコンなどの情報端末を使いこなして新しい道を切り開けるのが、プログラミング的な思考のメリットの1つなんです。
メリット3:学んだことを生かせる力が付く
学んだ事柄を次に活かせる人はどんどん成長していくので、これからの社会を力強く引っ張っていける存在になれます。
たとえば、学園祭や体育祭で人をまとめる経験をした経験を活かして、どうすれば組織が一丸となって目標を達成できるのか、考えられる人のことですね。
このような人は実社会でも求められる人材なんです。
プログラミング的な思考を取り入れれば、自分が学んだことを使って、社会が求める人材像に成長できるんです!
論理的思考を身につけるプログラミング学習手順5つ
ここからは論理的思考を身につけるための学習手順5つを紹介します。
5つのステップをしっかりマスターすれば迷うことなく論理的思考を身につけれますよ!
論理的思考を身につけるプログラミング学習手順5つ
- プログラミングで作成できるものを知る
- プログラミングの基礎を学ぶ
- 自分が作りたいものを決める
- 必要なスキルを考える
- 実際に学ぶ
手順1:プログラミングで作成できるものを知る
まずプログラミングで作れるものを理解しましょう。
というのも言語によって得意な分野が異なるため、適当に選んでしまうとミスマッチになってしまう恐れがあるから。
プログラミング言語は目的に応じて開発されているので、ムダのない学習をするためにも、どんなことができるのか理解しておきましょうね!
簡単にプログラミングで作れるものをまとめているので、参考にしてくださいね!
プログラミングを学んで作成できるもの
- オリジナルゲームが作成できる
- スマホアプリが作れる
- Webサイトが作れる
- AIが作れる
- PCソフトが作れる
手順2:プログラミングの基礎を学ぶ
できることを理解したら、実際にプログラミングに触れてみましょう!
というのもプログラミングは向き不向きが明確に分かれるからです。
そのためあらかじめプログラミングに増えておくことで自分の適性が理解できますよ!
まずは視覚的にプログラミングを理解できる、学習用言語の「Scrach」がオススメですね!
手順3:自分が作りたい物を決める
上記の手順がクリアできたら、実際に自分が何を作りたいのかを決めましょう。
プログラミングで自分の思考を形にする場合には、具体的であるほどモチベーションが高まります。
自分が作りたいもの=ゴールを設定することで、遠回りせずに最短でスキルを身につけられるんです。
学習する内容に大きく関係するので、作りたいものは明確にしておきましょうね!
手順4:必要なスキルを考える
実際にプログラミングを学んでみる前に、自分が作りたいものを作るのに必要なスキルが何かを考えてみましょう。
どの言語にするのかはもちろん、効率的な開発環境であるフレームワークが必要かどうかも考えておくといいですね!
言語によって習得時間や難易度も異なるので、目的や自分に合った言語を選びましょうね!
目的別のスキルをまとめているので、参考にしてみてください!
必要なスキルの例
- Webサイトなら:HTML、CSS、JavaScript
- スマホアプリなら:Java、Kotlin、Swift
- ゲームなら:C# 、Java、JavaScript
手順5:実際に学ぶ
では実際に学んでいきましょう!
プログラミングの学習方法は大きく分けて「独学」と「プログラミングスクール」の2つがあります。
それぞれ解説するので、自分に合った学習方法を選んでくださいね!
勉強法1:プログラミング学習サイトで勉強する
好きな時間に好きなだけ学びたい人や、他人に邪魔されずに1人で集中して学びたい人には、自宅などで勉強する独学がオススメです。
ネットには初心者向けのプログラミングの学習サイトがあるので、基礎知識をしっかりと定着させたいときに利用しましょう。
簡単でわかりやすく、評価が高いのは、progateとドットインストールの2つですね。
勉強法2:プログラミングスクールに通う
1人で学ぶ自信がない人や、一緒に勉強する仲間が欲しい人には、プログラミングスクールをオススメします。
段階的に論理的な思考を鍛えられるうえに、ゲームなどの特定の分野を極められる自分だけのカリキュラムがあります。
その他にも現役エンジニアによるマンツーマン指導など、スクールによって独自の対応をしてくれる点が大きなメリットですよ!
さらに深くプログラミングを学びたいという人にはスクールがオススメ!
プログラミングスクールでは実績豊富なプロからしっかりと教えてもらえるうえに、1人ひとりに合った学習環境を提供してくれます。
そのおかげで挫折する確率が非常に低く、初心者でプログラムに適した思考がよくわからない場合でも安心して学べるのです。
ホームページや説明会によって詳しい情報を調べられるので、さっそくチェックしてみましょう。
初心者にオススメ!プログラミング的思考が身につくスクール3選
実際にプログラミングスクールに通ってみたい!という方のために、編集部が厳選した初心者におすすめのプログラミングスクール3選について以下で紹介します。
おすすめのスクールを参考にして、自分に合ったスクールに通いましょう!
初心者にオススメ!プログラミング的思考が身につくスクール3選
- 目的が明確な人にオススメ:TechAcademyジュニア
- 人気!現役エンジニアの大学生がいいなら:Life is Tech!
- 格安で受講したいなら:TechAcademy
目的が明確な人にオススメ:TechAcademyジュニア
TechAcademyジュニアは、1人ひとりのペースに合わせて学習可能なスクールです。
先生やチャットサポート、プログラミングに興味を持ちやすいカリキュラムがあるので、自分の目的に向かって突き進めますよ。
誰にとっても使いやすい学習システムとわかりやすい動画を利用しながら、実際に手を動かす点を重視した実践的なトレーニングができるんです。
人気!現役エンジニアの大学生がいいなら:Life is Tech !
スマホのアプリを開発するなど本格的にプログラミングを学びたい人には、Life is Tech !がオススメです。
新しい理論や技術を先に学んだ大学生がメンターとして教えてくれるので、より早く理解できます。
自社開発したオリジナルの教材によるスタートダッシュや、リラックスしたまま学べる環境と、他にはない独創性にあふれているスクールですね。
本格的に学ぶなら:TechAcademy
本格的にガッツリとプログラミングを学びたい人にオススメのスクールは、TechAcademyです。
講師が全員現役のエンジニアなので、質の高いクオリティで論理的思考などを習得できます。
言語や最終的なゴールによってコースが分かれており、チャットサポートなどの手厚いオンラインサポートのおかげで、難しい部分も乗り越えて前に進んでいける環境ですよ。
プログラミングを学ぶ上での注意点2つ
プログラミングがうまく学べるか不安という方のために、プログラミングを学ぶ上での注意点2つを下記で紹介します。
しっかりポイントを押さえてプログラミングを学びきりましょう!
プログラミングを学ぶ上での注意点2つ
- 学習する感覚を開けない
- わからないことをわからないままにしない
注意点1:学習する感覚を開けない
怠け癖が付くとプログラミングを学習する意欲がなくなっていくので、毎日学習する癖をつけるようにしましょう。
きちんと学習する習慣を身につけることでプログラミングを継続して学べる力が付きます。
毎日少しずつでも勉強してプログラミングを学びきりましょう!
注意点2:わからないことをわからないままにしない
わからない所を完全になくせるように調べたり、人に聞いたりして疑問を解決するようにしましょう!
躓いたところをあやふやにしていると、先に進んだ時に理解ができなくて挫折することに繋がってしまいます。
きちんと分からないところを解決して、不安なくプログラミングを学んでいきましょう。
プログラミング思考のまとめ
上記で紹介した『プログラミング的思考を身につけるメリット3つ』と『論理的思考を身につけるプログラミング学習手順5つ』をマスターしていただくと、今後はプログラミング的思考をきちんと理解した上で、プログラミングを学ぶことができます。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
初心者にオススメ!プログラミング的思考が身につくスクール3選
- 目的が明確な人にオススメ:TechAcademyジュニア
- 人気!現役エンジニアの大学生がいいなら:Life is Tech!
- 格安で受講したいなら:TechAcademy
プログラミング的思考を身に付けるメリット3つ
- 情報を理解する力が付く
- 新しい物を創造する力が付く
- 学んだことを生かせる力が付く
論理的思考を身につけるプログラミング学習手順5つ
- プログラミングで作成できるものを知る
- プログラミングの基礎を学ぶ
- 自分が作りたいものを決める
- 必要なスキルを考える
- 実際に学ぶ
上記の記事を参考にすれば、不安や疑問を解消し、論理的思考をきちんと理解してプログラミングを学ぶことができます!
プログラミング的思考を身につけて、社会的に価値の高い人材に成長しましょう!